INFO:
梅雨前線の影響で、近畿地方では、14日夜はじめごろから15日の明け方にかけて、局地的に雷を伴って激しい雨が降るおそれがあります。
これまでの雨で、すでに土壌の水分量が増えているところもあることから、気象台は、土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。

大阪管区気象台によりますと、梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、近畿地方では14日夜はじめごろから15日の明け方にかけて、多いところで局地的に雷を伴って1時間に40ミリの激しい雨が降るおそれがあります。

15日午前6時にかけての24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、近畿南部で150ミリ、中部で120ミリ、北部で60ミリと予想されています。

前線の活動が予想より活発になった場合は、14日夜はじめごろから15日の夕方にかけて警報級の大雨となる可能性もあります。

これまでの雨で、滋賀県などでは土壌の水分量が増えているため、大雨になると土砂災害の危険性が急激に高まるおそれもあります。

気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。

近畿地方 14日夜はじめから激しい雨か 土砂災害に十分注意|NHK 和歌山県のニュース